2012年05月09日
海兵隊テント
どもmotiです。
先日海兵隊テント買いました。


DIAMOND BRANDってメーカーらしいです。
やたらと

USMC

USMC

USMCロゴが入っています。・・・・

テントの入り口に・・・・・
染みかと思ったら・・・・・

USMCロゴ
海兵自分好きだなーホント・・・・・

製造年は2006年?

二人用テントでまぁまぁの広さ

天井に物置あり

側面にサイドポケット2つあり

出入り口は二つあるんだが登山用テントと違いベンチレーションがない・・・・・
これ中でコンロ使ったら一酸化中毒なるぞ・・・・・
なんで締め切りでなく出入り口のどちらかを少し空けて使わねばならない

フライシートに謎のベルクロ?
海兵隊ブログで有名なTARO風呂さんでも書かれていますが
どうもフライシートをリバーシブルできるようです。

裏地にもおんなじベルクロありました。

フライシート袋なんですが畳んで入れるとめっちゃ余る
ここら辺が海兵隊って感じ・・・・
あーそうそう
買ってから立てて、すぐ気が付いた刺激臭!!!
なんつーか・・・・すっぱい匂いとミント臭・・・・それも強烈な!
匂いを落とすため全部を洗濯・・・・
洗濯によって失われた防水を復活させるために再防水

ゴアテックスウェアー製品などに使う浸して防水をする液です。

ジャブジャブと
洗濯で大分匂いは落ちて防水加工で大分ましな状態になりました。

後はテント補修材の中の

シーム材を使って

底面の防水をします。
テントを建てて雨が降ると一番最初に水が染みるのがテントの縫い目
ここを対策しないと、まずテントが水浸しになります。

で最後に立ててから消臭用の銀スプレー
これで匂い問題解決
ふぅ
なぜに今コンバットテントかと言うと前回2011ハートロックにてふつーの登山用テント(オレンジ)を
持って行ったらめっちゃ周りから浮いて恥ずかしかったから
皆コンバットテントとか緑色の落ち着いた色のテントでしたからねー・・・・
夏だと行楽、秋だとHR2012で値段があひゃーになるんで今購入って事になりました。
さて着々と秋の準備を春からえっさほいさ
先日海兵隊テント買いました。


DIAMOND BRANDってメーカーらしいです。
やたらと

USMC

USMC

USMCロゴが入っています。・・・・

テントの入り口に・・・・・
染みかと思ったら・・・・・

USMCロゴ
海兵自分好きだなーホント・・・・・

製造年は2006年?

二人用テントでまぁまぁの広さ

天井に物置あり

側面にサイドポケット2つあり

出入り口は二つあるんだが登山用テントと違いベンチレーションがない・・・・・
これ中でコンロ使ったら一酸化中毒なるぞ・・・・・
なんで締め切りでなく出入り口のどちらかを少し空けて使わねばならない

フライシートに謎のベルクロ?
海兵隊ブログで有名なTARO風呂さんでも書かれていますが
どうもフライシートをリバーシブルできるようです。

裏地にもおんなじベルクロありました。

フライシート袋なんですが畳んで入れるとめっちゃ余る
ここら辺が海兵隊って感じ・・・・
あーそうそう
買ってから立てて、すぐ気が付いた刺激臭!!!

なんつーか・・・・すっぱい匂いとミント臭・・・・それも強烈な!

匂いを落とすため全部を洗濯・・・・
洗濯によって失われた防水を復活させるために再防水

ゴアテックスウェアー製品などに使う浸して防水をする液です。

ジャブジャブと
洗濯で大分匂いは落ちて防水加工で大分ましな状態になりました。

後はテント補修材の中の

シーム材を使って

底面の防水をします。
テントを建てて雨が降ると一番最初に水が染みるのがテントの縫い目
ここを対策しないと、まずテントが水浸しになります。

で最後に立ててから消臭用の銀スプレー
これで匂い問題解決
ふぅ
なぜに今コンバットテントかと言うと前回2011ハートロックにてふつーの登山用テント(オレンジ)を
持って行ったらめっちゃ周りから浮いて恥ずかしかったから

皆コンバットテントとか緑色の落ち着いた色のテントでしたからねー・・・・
夏だと行楽、秋だとHR2012で値段があひゃーになるんで今購入って事になりました。
さて着々と秋の準備を春からえっさほいさ
Posted by SYSTEMマニア at
20:00
│Comments(0)