2010年07月26日
次世代カスタムピストン
次世代の中華ピストンが3本中2本破損しました。やはり次世代特有のリコイルロッドがピストン後退時にラックに負担を掛け樹脂部分を破損させました。金属部分が多いとそれを支える樹脂部分が少なく耐久性の低下に繋がる感じです。現在ノーマルに換装後かなり打ち込んでいますが問題なく作動してます。次世代に限ってはタイミングズレ等で破損に繋がりそうなのでピスクラ対策等せず使用しております。ちなみに中華SHSの強化ギアは安くてかなりの耐久性で手持ち次世代全てに採用しております。セクターなんかは傷一つ付きません!前のブログでも書きましたがマルイノーマルは最高です。マルイ最高なのですが次世代M4弱点ストックパイプとロアフレーム・セクターギアなんとかなんないですかね~リコールとかでパーツ改修交換とかしてくれたらもっと最高です・・・無理か・・・汗
Posted by SYSTEMマニア at 20:30│Comments(3)
この記事へのコメント
中華ギアを使用する場合、ピストンは何を使用していますか?また以前ヤフオクにて中華ギアを購入したら軸が歪んでいて使い物になりませんでしたが、SHSのはそんなことありませんか?
Posted by かい at 2010年07月26日 21:25
こんにちは。 私もこのピストン使ってて900発くらいで昇天しました。が、ふと思い立ってラックギアを一旦取り外し(ヘッド方向に引っ張るとスルッと抜けます)、エポキシ系接着剤(デブコン)でピストンと触れる部分全てに塗布し接着したところ6000発現在ノートラブルです。 おそらくノーマルの状態ではラックギアにかかる負荷が終端の細い部分に集中してかかるところが接着により全周にかかるようになったのでマルイノーマルに近い効果(歯がピストンと一体)が得られているのではないかと。 次にピストンが行ったときにでもお試しください。
Posted by 次世代マニア at 2010年07月26日 22:58
コメントありがとうございます。
かいさん
ピストンはノーマルで十分強度ありますので大丈夫だと思います。前のブログでノーマルピストンの強度UP記事出してるのでもし良かったら見て見て下さい。SHS製強化ギアは手持ちの次世代3丁に組んでますが特に問題ない感じです!頑丈で安くオススメです。
次世代マニアさん
そうですね~その加工だったら強度でてかなり耐久性上がりますね。参考になりました!
かいさん
ピストンはノーマルで十分強度ありますので大丈夫だと思います。前のブログでノーマルピストンの強度UP記事出してるのでもし良かったら見て見て下さい。SHS製強化ギアは手持ちの次世代3丁に組んでますが特に問題ない感じです!頑丈で安くオススメです。
次世代マニアさん
そうですね~その加工だったら強度でてかなり耐久性上がりますね。参考になりました!
Posted by SYSTEMマニア
at 2010年07月27日 10:45
